第49回 総合開会式のお知らせ

ねんりんピック岐阜2025 相模原市代表選考会のお知らせ
令和7年度に開催される「ねんりんピック岐阜2025」相模原市代表選考会を下記の通り開催いたしますのでお知らせいたします。

令和6年度 評議員会開催のお知らせ
下記の通り、評議員会を開催いたしますので万象お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

80歳超え功労者表彰の推薦について
令和7年度総合開会式において、「80歳を超える功労者(協会登録者)の表彰」を行います。
協会規約の表彰規定には
・本会の役員・理事・審判員・記録員を永年務め、本会の発展に尽力された方
・本会に所属するチームにあって永年にわたり活躍し満年齢で80歳を超えた選手
(チーム選手の永年とは30年を目安とする)
とあり、該当する方がおりましたら、チーム代表・審判委員長・記録委員長より推薦をいただきたく、下記書類にご記入いただき、推薦書に記載されている宛先までご提出のほどよろしくお願いいたします。
また、推薦書は3月10日までにお願いいたします。
更新:2025年2月11日
グラウンド整備1日目
昭和橋スポーツ広場のグラウンド整備1日目が、主にトップリーグ・シニアリーグ・一般男子三部・壮年実年の部のチームの方々と、審判員の皆様、理事で実施されました。
連日長期寒波のニュースが流れておりますが、幸い昭和橋の上は冬晴れの青空が澄み渡り、暖かい日差しに恵まれました。
1日目はA面とB面にて行われ、審判の方々の指示の元、水たまりができやすい箇所の土入れや土に埋まっている石の撤去、外野の石拾い、ネット補修やファールライン上の整備など、皆様で力を合わせて行なっていただきました。
ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。












更新:2025年2月11日
グラウンド整備および令和7年度チーム登録について
下記の通り、昭和橋スポーツ広場のグラウンド整備のお知らせと、令和7年度チーム登録についての案内をいたしますので、ご確認のほどお願いいたします。
なお、チーム登録用紙に関しましては、ホームページ上に書式を掲載しておりますので、ダウンロードしてご使用ください。
【訂正】
お知らせの末筆にある評議員会の日程に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。お間違いのないようご注意ください。
(誤)3月2日(日) → (正)3月8日(土)
-793x1024.jpg)
更新:2025年1月21日
修正:2025年1月30日
令和6年度ヒアリングのお知らせ
1月26日(日)に令和6年度ヒアリングを行います。
部門で午前と午後を分けています。詳細は下記お知らせをご確認ください。
例年と会場が異なりますので、お間違えのないようご注意ください。(文書の下に地図を表示します)

更新:2025年1月9日
令和7年新春審判員自主練習および伝達講習のお知らせ
先日は年間表彰および納会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
無事に2024年の大会および行事を全て終わらせることができました。
※表彰・納会の様子は後日HPに掲載いたします。
さて、年明け早々に審判員の自主練習および伝達講習会が行われます。
下記の要領で行ないますので、対象の方々は奮ってご参加くださいますようお願いいたします。
① 審判員自主練習
- 日時 令和7年1月12日(日)・19日(日)
午前9時より12時まで - 会場 昭和橋スポーツ広場 B面
- 対象 1種から3種公認審判員全員
- 内容 ウォームアップ後基本動作の確認・連携等(球審・塁審)
② 審判・記録伝達講習会
- 日時 令和7年3月2日(日) 午前9時より(受付8時30分より)
- 会場 (午前)サーティーフォー相模原球場会議室
(午後)昭和橋スポーツ広場 B面 - 対象 1種~3種 公認審判員および公式記録員全員
- 内容 令和7年度ルール変更点の座学および実技研修
※実技研修は審判員のみ
令和6年度 グラウンド納め
2024年11月24日を持ちまして、今年度予定しておりました全ての大会が終了いたしました。
雨天やグラウンド不良による中止が何度かあり日程変更に苦慮いたしましたが、日程調整にご協力いただきましたチームの皆様のおかげで11月中に全ての大会が終了できました。感謝申し上げます。
大会終了後、協会役員と審判員の方々で1年間お世話になった昭和橋グラウンドにお清めとお礼をいたしました。A面では決勝戦の相模原タートルシニア・相模原アリーナの両チームの皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。








更新:2024年11月27日
11月24日 相模原市民ソフトボール選手権大会 シニアの部 試合結果
前日よりは寒さも和らぎ、心地よい秋晴れの中、雨天で延期しておりました相模原市民ソフトボール選手権大会シニアの部の準決勝・決勝戦が行われ、優勝チームが決定しました。
開催が遅れてしまい、チームの皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
本来はウィッツひばり球場で開催予定でしたので、盛り上げるべく決勝戦のみ放送を入れました。ご協力いただきありがとうございました。
試合結果の詳細は、こちらのページをご確認ください。




更新:2024年11月27日
11月17日 各リーグ・選抜大会試合結果
11月17日(日)は、11月とは思えない暑さの中、予定通り各試合が行われ、年度内に予定しておりました各リーグおよびクラブ男子の試合はすべて終了いたしました。
残るは雨で順延しておりました相模原市民選手権大会シニアの部の準決勝と決勝戦となります。
- シニアリーグ・女子リーグ・ハイシニアリーグの各試合が行われました。試合結果はリーググループのページをご確認ください。
- 選抜大会の1部および壮年・実年の部が行われ、すべての部門において優勝チームが決定しました。詳細はクラブ男子のページをご確認ください。
更新:2024年11月18日
令和6年度 納会のお知らせ

納会前に予定しております表彰式の参加チーム・個人表彰者につきましては、対象チーム・対象者に改めてご連絡させて頂きます。
ソフトボール教室 開催のお知らせ
下記の要項通り、12月15日(日)に神奈川県立上溝南高等学校にてソフトボール教室を開催いたします。
当日飛び込み参加も可能ですが、人数把握のためできるだけ事前に申し込みくださいますようお願いいたします。
当日の詳細スケジュールや講習内容につきましては、添付PDFをご確認ください。
たくさんのご参加、お待ちしております。

11月10日各リーグ・選抜大会試合結果
11月3日(日)はときおり小雨がぱらつく天候の中、昭和橋グラウンドでトップリーグ・ハイシニアリーグと選抜大会が行われ、相模原駅北側のスポーツレクレーションパークにて女子リーグの試合が行われました。
- 各リーグの試合結果を掲載しましたので、リーググループのページをご確認ください
- 選抜大会が行われ、3部の優勝チームが決定しました。詳細はクラブ男子のページをご確認ください
更新:2024年11月11日
11月3日各リーグ・選抜大会試合結果および11月日程変更
11月3日(日)は、前日の大雨によるグラウンド不良で各面で水抜きや砂入れのグラウンド整備から始まりました。
特にC面の状態が悪く、C面を予定していた試合はD面に変更し、第1試合を予定していた女子チームと審判員で3時間以上も整備を行いましたが状態が悪く止むなく第1試合は延期といたしました。グラウンド整備にご尽力いただいた審判員と女子チームの皆様、朝早くからありがとうございました。
またA・B面のグラウンド整備もご協力いただきましてありがとうございました。


- 各面でリーグ戦が行われました。試合結果を掲載しましたので、リーググループのページをご確認ください。
- 選抜大会男子1部の試合が1試合行われました。試合結果はクラブ男子のページをご確認ください。
- C面第1試合を予定していた女子リーグが順延となり日程表を更新いたしましたのでご確認ください。
更新:2024年11月4日
訃報 藤本 勲様(相模ファイトHSの登録選手)
去る10月26日(土)、相模ファイトHSの選手として活躍された藤本 勲さん(82歳)がご逝去されました。
ここに謹んで故人の御冥福をお祈りし、お知らせいたします。
通夜式 10月31日(木)18:00~19:00
告別式 11月 1日(金)10:00~11:00
式 場 セレモニー千代田相模原ホール
tel 042-753-2321
10月27日各リーグ・秋季大会決勝・選抜大会 試合結果
- 女子リーグ、シニアリーグ、ハイシニアリーグの各試合が行われました。試合結果はこちらをご確認ください。
- 選抜大会が行われました。試合結果はこちらをご確認ください。
- 秋季大会の男子1部および壮年・実年の部の決勝戦が行われ、優勝チームが決定しました。これをもちまして、各部すべての優勝・準優勝が確定いたしました。詳細結果はこちらをご確認ください。






更新:2024年10月29日
理事会開催のお知らせ

10月13日各試合結果及び日程表更新、選抜大会の組合せ
- 10月および11月の日程表を更新いたしましたので、ご確認をお願いします。
- 選抜大会の抽選会が行われ、各部組合せが決まりました。
- 男子秋季大会の2部と3部決勝戦が行われました。試合結果はクラブ男子のページをご確認ください。
- トップリーグとハイシニアリーグの各試合が行われました。試合結果はリーググループのページをご確認ください。
- 9月29日に行われました県央五市親善大会の一般男子の部、壮年の部、実年の部、シニアの部の試合結果を更新しました。相模原市代表チームは一般男子の部と実年の部で優勝し、壮年の部でも準優勝という好成績を収められました。選手の皆さん、大変おつかれさまでした。


更新:2024年10月15日
9月8日 市民選手権決勝・秋季大会試合結果
9月8日(日)、午後から雷雨の予報がありましたが天候に恵まれ、予報とは裏腹な猛暑の中、ひばり球場では市民選手権一般女子の部・一般男子1部・一般男子2部の決勝戦が行われ、各部とも優勝チームが確定いたしました。詳細は市民選手権のページをご確認ください。
また、ひばり球場では第二試合で男子2部の秋季大会(MGKクレイジービーストvs四ツ谷ファイターズ)が行われ、接戦が繰り広げられ同点抽選となりました。
昭和橋でも予定していた秋季大会が全て行われました。各試合の試合結果はこちらをご確認ください。









昭和橋ネット復旧作業いたしました
9月6日(金)と7日(土)に、審判や理事の有志による昭和橋ネット復旧作業を行いました。台風10号によるグラウンド浸水で、内野と外野のネットが倒れてしまいました。猛暑の中、3時間ほどかけてB面とC面の復旧が完了しました。
A面は被害が少なく、D面は後日行います。復旧作業に携わっていただいた審判に感謝申し上げます。









更新:2024年9月7日
7月21日 各試合結果
7月21日(日)、昭和橋グラウンドで予定していた試合をすべて行いました。暑い中、皆様おつかれさまでした。
- トップリーグ1試合、ハイシニアリーグを3試合行いました。試合結果はリーググループのページをご確認ください。
- 夏季大会を各部1試合ずつ行いました。男子2部は優勝チームが決定いたしました。試合結果はクラブ男子のページをご確認ください。
- 市民選手権大会一般男子の部が行われました。試合結果はこちらをご確認ください。






更新:2024年7月22日
市民選手権大会 留意事項について
7月21日(日)より始まります、相模原市民ソフトボール選手権大会一般の部におきまして、留意事項をご確認ください。
- 本年度(財)日本ソフトボール協会制定の競技規則による。
- 但し大会規定として次の項目を採用する。
- 参加申込書提出以降の選手名簿の変更は認めない。
- 選手は試合開始予定時刻の30分前までにメンバー表を審判員に提出すること。
- 各チームは自チームの試合前後に2名の審判員を出さなければならない(詳細は最下段に記載)
昭和橋グラウンドの第1試合の各チームは、午前7時45分迄にグランド整備要員として2名以上の方を出すこと。
※ 塁審の選出方法
☆チームの塁審は、第1試合は1時間前に、その他は試合開始30分前に来ること。
第1試合は第2試合双方から2名 第3試合は第4試合双方から2名
第2試合は第1試合双方から2名 第4試合は第3試合双方から2名
★決勝又は試合数が奇数になる場合の最終試合の塁審は、相模原市ソフトボール協会で行う。 - 試合開始予定時刻は、最高30分前まで繰り上げて実施することがある。
- 試合は7回戦とする。ただし65分を過ぎて新しいイニングに入らず正式試合とする。
決勝戦は、7回戦または75分を過ぎて新しいイニングに入らず正式試合とする。 - 最終回同点の場合は、最終回出場9人の抽選で勝敗を決する。ただし、時間内の延長戦は行う
- コールドゲームは3回15点、4回10点、5回以降7点差以上とする。
- 試合球は公認3号球(ゴム)とし主催者が用意したものを使用する。
- 打者、走者とも必ず両耳ガードのヘルメットを着用すること。
- 捕手は必ずヘルメット・スロートガード付マスク・ボディプロテクターを着用すること。
- 規則適用等の訂正を申し出ることの出来る者は、監督に限る。
- 試合前のフィールディングは採用しない。
- ベンチは抽選番号の若い方を一塁側とする。
- ファールボールはベンチ側チームが処理すること。
- 試合後のグランド整備は、敗者チームがおこなう。
- 金具スパイクの使用は不可
- 球場規定は球場ごとに指示する。
- グランド内での飲食・喫煙は禁止する。なお、会場内でのゴミ等は各自が必ず持ち帰ること。
- 試合を放棄する場合には、(公財)相模原市スポーツ協会(751-5552)およびソフトボール協会理事長 小金 優(090-5512-4656)へ連絡すること。
- 塁審に来ないチーム及び連絡なく放棄したチームは、以後の試合並びに翌年度の本大会に出場する資格を失う。
- 試合に関しては、いかなる事項も役員・審判員の判定・指示に従うこと。
- 熱中症対策として選手、審判員に給水時間を設ける事がある。
チームは暑さ対策としてテント等の日陰となるものの準備をお願いします。
※以上の各項目はチーム全員(応援者も含む)に徹底しておくこと。
※雨天等で当日の開催が危ぶまれるときは7時30分現地にて判断します。当日予定チームは現地に来て確認して下さい。
8時30分以降は(公財)相模原市スポーツ協会(751-5552)へお問い合わせください。
昭和橋スポーツ広場誘導通路 水溜りの改善について



更新:2024年7月5日
【重要】ミズノ製ソフトボールバット(X01)のリコールと当協会の対応について
標題について、各チームの皆様は所有するバットの品番をご確認いただくようにお願いいたします。

第47回相模原市民ソフトボール選手権大会高校女子の部結果 及び 各リーグ試合結果
6月16日(日)は、真夏を思わせる暑さとなりました。ウィッツひばり球場では相模原市民選手権大会の高校女子の部が行われ、昭和橋グラウンドと相模原スポーツレクレーションパークで各リーグ戦が行われました。相模原スポーツレクレーションパークでの試合開催は今回が初めてとなりました。全人工芝のグラウンドのため、試合を行ったチームからは、いつもよりも打球が速いとの感想がありました。
- 高等学校のページに、相模原市民選手権大会の試合結果を掲載いたしました。
- トップリーグ・シニアリーグ・ハイシニアリーグの試合が行われ、試合結果を掲載いたしました。




更新:2024年6月17日
- 6月8日に夏季大会抽選会が行われ、組み合わせが決定しましたので、詳細をご確認ください。
- 6月及び7月の日程表を更新いたしました。6月16日に予定されていたシニアリーグの一部を23日に変更になりました。
- シニアリーグの対戦表を更新しました。
第48回 総合開会式 及び 春季大会結果と大会日程変更
前々日までの荒天から打って変わり、晴れ渡る青空の下、第48回総合開会式を無事行なうことが出来ました。
今期も、各チームの皆様がケガなく、楽しくソフトボールが出来ることを願っております。
- 春季大会の初戦が行われました。大会結果を掲載いたしましたのでご確認ください。
- 大会日程に変更がありますので確認をお願いいたします。








会長 あかま二郎様 ご挨拶










更新:2024年4月1日
安全用具使用の徹底について
神奈川県協会の指導に基づき、相模原市ソフトボール協会における試合運営においても、保守用マスクにSGマークが入ったもの以外の使用は令和4年(2022年)以降は禁止されます。各チームは、早期に規則充足可能な用具の準備をお願いします。

